Quantcast
Channel: 思いつくまま-足助から-
Viewing all 212 articles
Browse latest View live

香嵐渓:竹灯りの香積寺

$
0
0

紅葉シーズンの週末と祝日に香嵐渓の香積寺で開催されている「竹灯りの香積寺」を、今日見てきました!

15112800

▼竹あかりの香積寺(足助観光協会)
http://asuke.info/event/nov/entry-1513.html
↑初開催の「竹灯りの香積寺」では、この夏から始まった足助の新たな灯りが香積寺山門内の参道に飾られます。
 :
総勢約1,000個の“竹灯り”が厳かな雰囲気をほのかに演出する様子をお楽しみいただきました。
この竹灯りは、全て足助の若手住民が一つ一つ丹精込めて作り上げたものです。よくみると、もみじを象ったものや、手の込んだ幾何学模様などを見つけることもできるので、注目してみてくださいね。
ちなみに、香積寺とは香嵐渓の原点となる場所です。380年前に第11世三栄和尚がカエデやスギの木を植えはじめたことがきっかけで、現在のもみじで有名な香嵐渓ができあがりました。ぜひこの機会に「竹灯りの香積寺」へお越しください。期間は、29日(日)までの土日祝限定開催です。

初開催の企画なのですよね。足助の若者による手作りの“竹灯り”約1,000個が香積寺の参道に並んでいます。

しかし、これだけのものを作り上げるのと、参道に並べて、ろうそくを灯すのは大変な苦労と手間がかかっていますよね。

すばらしい光景をありがとうございます!

撮影してきた写真を紹介しますね!!

15112801

15112802

15112803

15112804

15112805

香嵐渓ライトアップの写真も紹介しますね!

15112806

15112807


あけましておめでとうございます!

$
0
0

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!!

16010101

今年は申年ということで、楽しく積極的に動く1年にしたいと思います!!

足助の昔のお話 読み聞かせ会

$
0
0


2月8日(月)午前10時30分から、足助病院 南棟講義室で、足助地区のお年寄りの生き様を話し言葉でまとめた『足助の聞き書き』を朗読します。

聞いていただいて、懐かしく思われて、昔話に花をさかせませんか?

どなたでも気軽にお越しください!

■足助の昔のお話 読み聞かせ会

・と き  2月8日(月)
 午前10時30分~12時
 *途中からでも途中まででもご自由にご参加ください。

・ところ  足助病院 南棟講義室

020701

中馬のおひなさん2016最終日の様子

$
0
0

中馬のおひなさんの様子を撮って来ました。

本日が最終日でした。

たくさんの方が足助の町並みにいらっしゃったようですね!

Dsc_0626


Dsc_0617


Dsc_0622


Dsc_0597


Dsc_0599


Dsc_0603


Dsc_0606


Dsc_0610


Dsc_0612


Dsc_0629


Dsc_0615


Dsc_0616

香嵐渓のカタクリの花2016/03/18の様子

$
0
0

香嵐渓のカタクリの花が咲き初めました!

昨日のお昼頃に撮影してきた写真を紹介します!!

薄紫の花が可憐に咲いていましたよ!

3割程度開花という感じかな?

Dsc_0679


Dsc_0683


Dsc_0684


Dsc_0687


Dsc_0694


Dsc_0696


Dsc_0700


Dsc_0705


Dsc_0709


Dsc_0711


Dsc_0719


Dsc_0674


Dsc_0673

吉川千香子さんの作品展:蔵の中ギャラリー・マンリン書店

$
0
0

蔵の中ギャラリー・マンリン書店さんでは、吉川千香子さんの作品展『アリスと森の動物たち』が4月17日(日) まで開催中です!

▼吉川千香子さんの作品展『アリスと森の動物たち』
http://kuranonakagallery.com/kikaku-201603-2/

特別に許可を得て撮影させていただきました。

絵本の中に迷い込んだような不思議な世界観が蔵の中の空間に展開されています。

炭酸デザイン室のテキスタイルも展示されていますよ!!

そうそう、マンリン書店さんの看板が新調されていますので、立ち寄られた際はチェックしてみてください!

Dsc_0739


Dsc_0736


Dsc_0747


Dsc_0762


Dsc_0789


Dsc_0798


Dsc_0805


Dsc_0807


Dsc_0822


Dsc_0831


Dsc_0845


Dsc_0851


Dsc_0779


Dsc_0775


Dsc_0778


Dsc_0784


Dsc_0863


Dsc_0866

6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!

$
0
0

今週末の土曜日、6月4日は『たんころりんのキャンドルナイト』です!

▼たんころりんのキャンドルナイト
~私たちのできること~(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html

Tankoro

日没から、午後9時頃まで、足助の町並みに「たんころりん」が並べられて灯されます。

三味線、相撲甚句、アイリッシュハープ、昭和歌謡&ポップスなどのまちかど演奏会も行われますよ!

省エネ・節電を呼びかける「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントです。

是非、足を運んでいただけたらと思います。

この日は、サイクリングイベント「グルメセンチュリーライド足助2016」も開催されますので、サイクリストのみなさんもたくさんいらっしゃると思います!

▼グルメセンチュリーライド
http://sim-works.com/gcr-asuke2016
↑唯一、アメリカ以外の場所で開催されるグルメセンチュリーライドは名古屋の少し外側に位置する三州足助を中心とした奥三河地方が舞台となります。交易で栄えた古い町並みをスタートし、大小の峠を越える約70-100km/獲得標高約1500m、少し挑戦しがいのあるコース設定です。朝食とライドスタート、ゴールとディナーの場所は、足助町の東側、ホテル百年草となります。


あすけ聞きフェス in 足助病院2016

$
0
0

今週末の6/18(土)13:30~足助病院南棟講義室で「あすけ聞きフェス in 足助病院」を開催します。

RADIO LOVEATパーソナリティの葵真弓さんをコーディネーターに迎え、話し手と聞き手とのインタビューを交えて完成した「足助の聞き書き第6集」を紹介します。

第6集の販売も行いますので、是非ご来場ください!

Kikifesb



『足助の聞き書き第6集 』PDF

$
0
0

『足助の聞き書き第6集 』をPDFファイルで公開します!

▼『足助の聞き書き第6集 』PDF
http://t.from.tv/data/16/kikigaki6.pdf

この本は、あすけ聞き書き隊が、平成27年度足助地区わくわく事業補助金を活用し、足助地区在住の80~90代の方からお話を伺い、聞き書き集としてまとめたものです。

16080100


目次を紹介しますね!

16080101


16080102

9/3(土)『あすけ聞き書き講座:インタビューとライティング』参加者募集!

$
0
0

あすけ聞き書き隊主催『あすけ聞き書き講座:インタビューとライティング』の参加者を募集します!

160801

9月3日(土)10時~15時に足助交流館で、NPO法人共存の森ネットワーク事務局長:吉野奈保子氏を講師を招いてインタビューとライティングの指導をしてもらいます。参加費は無料です。

「聞き書き」に興味をお持ちの方に、広く参加してもらいたいと思っています。

講座後、「あすけ聞き書き隊」として足助地区内の高齢者の方に聞き書きを行い、『足助の聞き書き第7集』の作品づくりに参加してくださるメンバーを募集します。


平成28年度足助地区わくわく事業
足助の聞き書き第7集発行事業

■『あすけ聞き書き講座』 参加者募集!!

聞き書きとは・・・

人生の先輩であるお年寄りの方々に、
昔の仕事や生活の知恵や技、暮らしの
苦労などなど、その生き方を聞かせて
いただき、「話し言葉」だけで文章に
まとめるのが「聞き書き」です。

●内 容  (1)「聞き書き」の概要・手法を学ぶ
      (2)「聞き書き」の体験・実習

●講 師   NPO法人共存の森ネットワーク
       http://www.kyouzon.org/
       事務局長:吉野奈保子氏

●対 象  昔ながらの里山のくらしと
      聞き書きに興味がある人
      パソコン入力ができる人

●募集数  20名程度

●参加費  無料

●その他  聞き書き講座受講後、
      希望される方はぜひ“あすけ聞き書き隊”として、
      『足助の聞き書き第7集』の作品づくりに
      ご参加ください!

●申込み
8月28日(日)までに“あすけ聞き書き隊”(担当:高木)へ
電話・メールでご連絡ください。
TEL: 090-8732-6308 /メール: kgt@asuke.org

本日(8/5)、夕方6:15からのメーテレUP!で、足助から中継!

$
0
0

本日、夕方6:15からのメーテレ「UP!」で、足助からの中継があるそうです!

明日からはじまる「たんころりんの夕涼み」の前日の様子も紹介されます!!

▼8月5日(金)[中継] 夏の足助~涼を求めて~
http://www.nagoyatv.com/up/
翌8月6日(土)から始まる、足助の夏の夜を楽しむイベントも紹介。町の人たち手作りの行灯をずらりと並べて、街道をほのかに照らす、風情豊かな「たんころりんの夕涼み」。そのイベント前日の様子を、石神アナウンサーが浴衣姿で中継します。

16080501


2/4(土)ドキュメンタリー映画 「産土」 豊田篇 「-節-」 上映会

$
0
0

足助の聞き書き第4集』でご紹介させていただいた方が、市町村合併10周年を記念して2016年に制作された「ドキュメンタリー映画 「産土(うぶすな)」 豊田篇 「-節(せつ)-」 」に出演されました。

そこで、「ドキュメンタリー映画 「産土」 豊田篇 「-節-」 の上映会を開催します。

■ドキュメンタリー映画 「産土」 豊田篇 「-節-」 上映会
 ※平成28年度足助地区わくわく事業

 監督:映像作家 長岡活動寫眞代表 長岡参
 監修:トノループ・ネットワーク代表 トム・ヴィンセント
 コーディネーター:川村のり子

・とき:2017年2月4日(土)
 (1)10:30~11:30
 (2)13:30~14:30

・ところ:足助病院南棟講義室

豊田・足助の人々の営みや風景を記録したドキュメンタリー映画です。

足助地区からは、大蔵連の炭焼き(足助の聞き書き第4集話し手)、足助の鍛冶屋、霧山の正月神、家庭の正月風景などの映像を記録されています。 ※閲覧無料

どなたでも気軽にお越しください!


Ubusuna


6月3日は『たんころりんのキャンドルナイト』!

$
0
0

今週末の土曜日、6月3日は『たんころりんのキャンドルナイト』です!

17060101

17060102

▼たんころりんのキャンドルナイト
~私たちのできること~(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html

日没から、午後9時頃まで、足助の町並みに「たんころりん」が並べられて灯されます。

三味線、相撲甚句、アイリッシュハープ、昭和歌謡&ポップスなどのまちかど演奏会も行われますよ!

省エネ・節電を呼びかける「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントです。

是非、足を運んでいただけたらと思います。

6/3(土)『第2回あすけ聞き書き講座:作品構成と文章整理』開催!

$
0
0

『第2回あすけ聞き書き講座:作品構成と文章整理』を開催します!

6月3日(土)13時30分~16時に足助交流館で、NPO法人共存の森ネットワーク事務局長:吉野奈保子氏を講師に招いて「作品構成と文章整理」の指導をしてもらいます。参加費は無料です。

17060103

プログラム内容は以下の通りです。

-------------------------

プログラム

1.あいさつ

2.実習「作品構成と文章整理」(13:35~15:50)

  講師:吉野奈保子氏(NPO共存の森ネットワーク事務局長)

(1) 取材した内容の確認と作品構成について  13:35~14:50

(2) 文章整理の仕方について  15:50~15:50

3. 事務連絡等

-------------------------

昨年の9/3(土) に開催した第1回講座『あすけ聞き書き講座:インタビューとライティング』の継続講座です。

▼9/3(土)『あすけ聞き書き講座:インタビューとライティング』
http://asukekikigaki.boo-log.com/e374284.html

第1回講座を受講した方が参加する講座ですが、「聞き書き」に興味をお持ちの方に、広く参加してもらいたいと思っています。

参加してみたいなと思った方は「kgt@asuke.org」にメール連絡をお願いします!

当日の夜は、足助町並みで「たんころりんのキャンドルナイト」が開催されます!

こちらも是非!!

▼6月3日は『たんころりんのキャンドルナイト』!
http://m.tankororin.com/?eid=1266423

たんころりんの夕涼み2017

$
0
0


足助の町並みで今週末から毎年恒例の、「たんころりんの夕涼み」がはじまります!

今年は8月5日(土)から15日(火)までです。

各所で、まちかど演奏会もやってます。

是非、足を運んでくださいね!!

Tankoro


▼たんころりんの夕涼み(足助観光協会)
http://asuke.info/event/aug/entry-701.html



冊子『「聞き書き」で地域をつくる』

$
0
0

名古屋市立大学で制作されていた、冊子『「聞き書き」で地域をつくる』が完成したそうです!

29249165_1774262095966936_397631858

聞き書き手法と、地域での活用について、イラストとともに読みやすくまとめられています。

コラムコーナーには、あすけ聞き書き隊の活動について寄稿させていただきました。

29214506_1774262089300270_379154099

「おわりに」では、本冊子のコラム執筆や内容についての議論のために開催された、座談会のことも紹介されています。この座談会にはあすけ聞き書き隊も参加しました。

29213815_1774262149300264_623189022

電子書籍、PDFで公開されていますので、是非、ご覧いただき、ご感想、ご意見等をお知らせください。

制作された、名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授の佐野直子様にお届けしたいと思います。

▼電子書籍版
https://romancer.voyager.co.jp/ext/wp_read.php?post=71593&cid=1_71593_01032018173943&mode=v&a=fln2ke29

▼PDF版
https://docs.wixstatic.com/ugd/975da7_45490bb7d44d495ebdbd86e9642b6b80.pdf

やわらかい印象のステキなデザインですね!

イラストがまた、良いですよね!!

29261684_1774262082633604_186902421

29214316_1774262092633603_772870492

6月2日(土)は『たんころりんのキャンドルナイト』:2018

$
0
0

6月2日土曜日 日没〜 足助の町並みにて、『たんころりんのキャンドルナイト』を開催します!

たんころりんの優しい灯りに包まれて夕暮れの足助を歩きませんか?
あちこちで、まちかど演奏会も開催されます。

180518

出演者はこちら

★足助交流館
 後藤久子他 [三味線]

★柴田邸
 小松大・山本哲也[アイリッシュ]

★塩の道づれ家
 三河相撲甚句

★旧田口邸
 古今亭菊千代[フォーク]

★平野邸
 西守芳泉 [三味線]

★中馬館
 Azuly [昭和歌謡&ぽっぷす] 

-----

▼たんころりんのキャンドルナイト
~私たちのできること~(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html
全国で開催されている省エネ・節電を呼びかけるイベント「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントで、足助ではたんころりんを町並みに並べ灯します。8月のイベントに先駆けて毎年、6月の夏至前後にあわせて一夜のみ行います。
省エネ・節電を呼びかける「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントです。

あすけ聞きフェス in 足助病院2018(6/16)

$
0
0

6/16(土)13:30~足助病院南棟講義室で『足助の聞き書き 第7集』発表会『あすけ聞きフェス in 足助病院』を開催します!!

180522

豊田市足助地区に住むお年寄りから昔の話を聞き、冊子にまとめている『あすけ聞き書き隊』が、豊田市のわくわく事業を活用して『足助の聞き書き 第7集』(全70ページ)を制作しました。

80代の5人の話し手からお話を伺い、話し言葉を原稿にまとめました。(第1集~第7集で63名の話し手のみなさんの生き様を収録しています。)

今回の聞き手は足助地区在住2人、足助地区以外の豊田市在住1人、豊田市外在住2人となっています。

わくわく事業の補助金で制作した冊子は足助地区の各自治会、小学校、中学校、図書館、商工会、観光協会、旅館組合等に配布しました。

『足助の聞き書き 第7集』の発表会として、6月16日(土)午後1時30分から、足助病院南棟講義室で『あすけ聞きフェス2018』を開催します。

話し手・聞き手が集まり、作品の発表と共に、講師(NPO共存の森ネットワーク 事務局長 吉野奈保子氏)による講評があります。

また、自費で増刷した『足助の聞き書き 第7集』の販売(1冊1,000円)も行います。

聞き書きを知らない人も、知っている人も、話し言葉で綴る聞き書きの魅力を知る良い機会です。

入場無料ですので、是非たくさんのみなさまにご来場いただければと思っております。

平成30年度わくわく事業足助地区公開審査会

$
0
0

5/26(土)に「平成30年度わくわく事業足助地区公開審査会」が開催されました。

18053001

18053002

あすけ聞き書き隊も「足助の聞き書き第8集作成事業」のプレゼンテーションを行いました。

説明資料の一部を紹介しますね。


180530s1

180530s2

180530s3

180530s4

180530s5

180530s6

180530s7

180530s8

あすけ聞き書き隊の質問時間では、以下のような話がありました。

・地域会議委員の方で、以前、あすけ聞き書き隊で活動してくださった方から「聞き書きがきっかけとなり、話し手のご家族が、聞き書き集に写真を追加したりして、『おばあちゃん集』のようなものを作られた」という事例紹介

・「豊田市のHPなど、ネットで聞き書き集のダイジェスト版のものを載せてもらうよう依頼しては?」という提案

・「知名度のアンケートを足助で取ったことがありますか?」という質問

・足助支所長さんから「小学校へ呼びかけて、学習発表に繋げて貰うのも良いのでは」という提案

あたたかいご意見ありがとうございます!

実現方法を考えたいと思います。


矢作新報(6/1)の「ぶんや日記」で紹介!

$
0
0

6/1(金)に発行された矢作新報の「ぶんや日記」で、『足助の聞き書き第7集』のことを詳しく、紹介してくださいました。ありがとうございます!

Img_6963

6/16(土)午後1時30分から、足助病院南棟講義室で開催する『足助の聞き書き 第7集』完成報告会『あすけ聞きフェス』にも来てくださるそうです!!

▼あすけ聞きフェス in 足助病院2018(6/16)
http://asukekikigaki.boo-log.com/e445521.html

Viewing all 212 articles
Browse latest View live


Latest Images